今回のゲーム
タイトル:ルルアのアトリエ
アトリエシリーズは気が向いた時だけプレイしている感じ。全作プレイしているわけではなく。
今作はPS3で発売していたアーランドシリーズの続編(4作目)という事だったので、それまでの3作はプレイ(トロコン)してる身としては久しぶりにやるかぁとプレイ。
感想
良かったところ
チュートリアルをちゃんと読まずに適当にやってもなんとかなるアトリエパートの難易度、油断すると死ぬけどちゃんと対策すればサクサク進むことができる戦闘パートの難易度。いつもながら絶妙なバランスで楽しかったです。尚且効率性を突き詰める事もできてやり込み具合も満足。
メインストーリーは途中で詰まる事なく最後まで。王道ストーリーで変にトラウマや心がささくれることもなく。
ゲーム中のヒントもわかりやすく簡単すぎない感じ。新たなアイテムが必要~となっても、考え込んで悩む前に自分で色々試してみて模索していくのが楽しい。
ストーリークリア後に攻略サイト解禁してトロコンもさっくり。苦行のようなきついトロフィーも特になく。
微妙だったところ
前作キャラクターであるトトリとメルルがDLC限定キャラクターという事を後で知ってちょっとガッカリ。ロロナが使用キャラクターとして仲間に入ったので、てっきり二人も加入して歴代主人公パーティが組めるものと思ってた(組めます)。結局購入しないままトロコンまで行ったのでちょっと心残り。
最初の街が結構広くて後々ここに入ったりするんだろうなぁと思っていたのが特に何も無かったのはビックリした。もしかしたらDLCとかであったのかもしれないけど。
戦闘中の後衛に配置するキャラクターの質が気になった。後ろに置くと使えないどころか足を引っ張るキャラはちょっと辛い。
時間の概念があってないようなのは、親切だけど物語としての緊張感は0だなぁと。ゲームのシステムの都合なのはわかってるけど、ゲーム内時間で何年放置してもストーリーやサブイベントにまったく意味をなさないのは変な気持ち。
お金を稼げる酒場等での仕事の受注が「ついで」のついでになってしまって残念。たまに寄って、素材を○個納品の仕事に余っていた素材を適当にぶち込むだけ。敵を○体倒す系の仕事はほとんどやらず。
過去作のキャラクターが割と登場してはいあるが、せっかくなので全員集合して欲しかった。モデル作るの大変なのはわかりますが。
終わりに
物語や戦闘、調合はいつものアーランドって感じで素直に楽しめました。
このゲームを始める前日までブラッドボーンをプレイしていたので、尚更癒やされたというのもあるかも。