はじめに
ファイアーエムブレムシリーズはスーパーファミコンで散々遊んできたので思い入れが結構あります。ティアリングサーガシリーズも一応クリア済み。しかし携帯ゲームのほうはあまりやらなかったので知識は一旦そこでストップしてました。ですが去年に3DSを手に入れてから3DSの覚醒、ifをプレイ。順調にクリア済みです。
そしてそんなファイアーエムブレム の最新作がこのエコーズ。ファミコンで発売していたファイアーエムブレム 外伝のリメイクです。紋章の謎はクリア済みでしたが外伝は未プレイだったので丁度よかったというか。あと身内が開発に関わっていたという事でやらねばと決意。
思った事の箇条書き
・紋章の謎はクリア済だったのでわかるキャラクターがいて結構楽しい。生きていたあの人があの3姉妹が。
・難易度ちょうど良い。脳筋プレイでもわりといける。
・歯車システムで時が戻せるとわからなかったので味方キャラ死んだら即リセットを繰り返していた。気づいたのは終盤。もういいやという事で最後までその縛りは実行。戦闘中にセーブできないのは鬼畜だなぁと思っていたんですよ。
・レベル上げ簡単。成長率しょぼい。
・敵が無限湧きなのは時代のニーズなんですかね。
・武器とかの耐久力が無いのでバンバン必殺技とか使えるの楽しい。体力減るけど。
・弓や魔法が隣接でも攻撃できてビックリする。あと神官系がドレイン魔法使うのにもびっくり。
・あと弓兵の射程。いままでの概念が崩れた。3までなら何とかわかる。4て。5て。
・と思ってたら元々ファミコンでも5までいくのね。すごい。
・ダンジョンの探索はいらない。面倒なだけだった。
・町の探索も辛い。結構ストレスに。
・ストーリーはわかりやすい。ファミコンの頃からどれだけ変わったかは知らないけども、古臭いながらも王道だったのでこれはこれで。
・覚醒とifよりかは楽しめた
・DLCは知らない。悪評凄いけどそもそもやらないと思う。
・基本的に主人公無双。
・回復魔法使えるキャラクターが体力減らして魔法唱えてをお互いに繰り返してレベル上げるのが後衛の日常に。流石に序盤で縛った。
・MVP&好きなキャラはクレア。主人公を除けば何度も危機を救ってくれた。ペガサスナイトは正義。
・育成失敗したのはエフィ。何も考えず神官にしておけばいいのにソシアルナイトにしてしまい、柔らかくて避けない前衛として最初から最後までリセット要因だった。
・一応クリアしたので色々調べたらエフィ、主人公から支援なのに回避マイナスもらうのか・・・だからか・・・
こんな感じでした。2週目をやるかはちょっと微妙ですが何かしらの縛りプレイでもう1週ぐらいは挑戦したいところ。